サイト内検索
むちゅー刑事
本名:ヒライズミ
棲息地(勤務地):「警視庁銀座懲怒街警察署刑事課
特徴:映画、ドラマに精通し、旨いメシ旨い酒にうるさい。
好きな言葉:「ドブネズミみたいに美しくなりたい」2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
-
最近の投稿
カテゴリー
- かめぽん (115)
- その他 (58)
- ランチ 飲み屋 情報 (2)
- 映画 ドラマ情報 (14)
カテゴリー別アーカイブ: かめぽん
かめぽん
きらめきがよく似合う、大江戸のプリンス・チャーミング 大川橋蔵
かめぽんは漫画大好き少女(遠い過去だけど)で、橋蔵さんを描いているといつもキラキラと星を描きたくなる。とっても素敵なお顔で、うっとりするのだけど、外国の王子様と違って侠気も感じる。町人や、ヤクザを演じていても、そこはかとなく良家の血筋がにじみ出てしまうのは、品のいいお顔立ちのせいだろう。(はっ、もしかして、御落胤では…)という雰囲気がぷんぷん(^_^;;;)。
かめぽんは平次親分の橋蔵さんに馴染みがあったのだけど、大人になって新吾シリーズや若さま侍などを観て、すっかり橋蔵さん贔屓に。乙女心をキュンキュンさせる王子様キャラが時代劇にいらしたなんて…ちょっと、感動。
今月の東映チャンネルはさながら「大川橋蔵まつり」。「新吾十番勝負 第一部・第二部 総集版」や、あの長寿時代劇の始まり物語ともいえる映画版「銭形平次」、「若さま侍捕物手帖」から2作品、「風の武士」「橋蔵の若様やくざ」「天草四郎時貞」「幕末残酷物語」「清水港に来た男」の主演9作品に加え、忠臣蔵の名作「忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻」も放映。年末にバラエティ豊かな橋蔵さんを堪能できちゃう。
ああ、今月もわくわくする〜
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。
2014年12月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
こども時代の憎めない悪役。ワルなのに、どこかチャーミング。 潮健児
かめぽんがこどもの頃、最強の悪役は天津敏さんで、なんだか親しみやすい悪役が潮健児さんだった。かめぽんにとっての潮健児さんは「河童の三平」のいたち男。「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男に通じる、仲間のようですぐに裏切る、でも憎めないキャラが大好きだった。なので、かめぽんは「悪魔くん」のメフィスト姿でも潮さんを[いたち男]と呼び、「仮面ライダー」の地獄大使の時も[いたち男…出世したな…幹部だし、ふふふ]なんて思いながら見ていた。つまり、どんなドラマや特撮を見ても、潮健児=いたち男で変換されるようになってしまっていたのだ。
萬屋錦之助さんの息子さんが大ファンで、潮さんに地獄大使での訪問を望んだように、彼のキャラは昭和のこどもに愛され続けた。仮面ライダーショーにも出られていたとか。ああ、生の潮さんを拝見しておきたかった。と言っても、かめぽんは[本物のいたち男、見ちゃった〜]と、きっといたち男から頭は離れられないだろうけれど。「河童の三平」は放映当時に視聴して以来、ほとんど見る機会がなかったのだが、こどものかめぽんにとって、いたち男のインパクトは本当に大きかったのだと思う。
今月の東映チャンネルでは、「七色仮面」のスリー・エース編3本が登場。かめぽんの生まれる前の作品なので、ぜひ拝見しなくては!メフィストや、地獄大使とはひと味違う潮さんを堪能したい。でも、きっと[あ、いたち男だ]って思っちゃうんだけど…
ああ、今月もわくわくする〜
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。
2014年11月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
敵なら恐ろしいが、味方なら心強い。出てくるだけで画面が締まる 月形龍之介
憎々しい吉良上野介、威厳ある天下の副将軍水戸光圀、温かさがにじみ出る一心太助の庇護者大久保彦左衛門…何を演じても重厚で味がある。姿、声、表情と、たとえ斬られて死ぬ役でも、どこか強そうなのだ。個人的に「十三人の刺客」の牧野靭負の役が大好き。息子夫婦を惨殺された経緯を淡々と語る…その静かな語り口故、後の明石藩藩主の通行を毅然と止めた姿が余計に胸を打つ。彼の静かな怒りが、観客の胸に染み通り、その後の木曽落合宿での戦いが盛り上がっていく。何度観ても月形さんのシーンは涙が出る。
今月の東映チャンネルはさながら[月形龍之介まつり]。時代劇でたっぷりと魅力が味わえる。大川橋蔵さん主演の「江戸三国志」3部作に「草間の半次郎 霧の中の渡り鳥」、錦之助さんの「宮本武蔵 般若坂の決斗」、片岡千恵蔵さん主演「喧嘩奉行」「勢揃い関八州」。東千代之介さん主演の「隠密七生記」「無法の宿場」と9本でお目にかかれる。中でも強さを求める武蔵を戒める日観役、ううう、渋すぎる。
ああ、今月もわくわくする〜
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。
2014年10月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
これぞ宮本武蔵。時代劇スター、渾身の一作 中村錦之助
子どもの頃、錦之助さんといえば「てめえら人間じゃねえ、たたき斬ってやる」な刀舟先生だった。「子連れ狼」を父は大好きだったが、かめぽんは錦之助さんの風貌があまりに怖くてみていなかった。東映時代劇スターのキラキラした錦之助さんを知ったのは、大分大人になってからである。「長崎犯科帳」の忠さまにはまり、HPに特設コーナーを作ったり、仕事の関係で錦之助さんの昔の映画を観まくったりもした。錦之助さんは動いている姿がとてもいい。ちゃきちゃきとした台詞回し、華麗な殺陣、粋な風情にぞっこんだった。
今月から東映チャンネルでは「宮本武蔵」5部作を月に1作ずつ放映。吉川英治原作を内田吐夢監督、錦之助主演で撮った本シリーズは、宮本武蔵映画の傑作のひとつ。個人的には超絶立ち回りに感嘆した「宮本武蔵 一乗寺の決斗」(12月放映)が好き。幼くとも大将として立てられた少年を手にかける武蔵。その後の殺陣も凄まじいが、少年を一刀両断した武蔵の決意も凄まじい。この機会にハードなテイストの「宮本武蔵」5部作を堪能してみては?一心太助な江戸っ子錦ちゃんとはひと味違う、苦悩する剣豪の錦ちゃんも素敵だ。
ああ、今月もわくわくする〜
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。
2014年09月2日(火) 11:00~
いよいよ第1作『宮本武蔵』スタート!
2014年9月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
ぽっちゃりな癒し系、ちゃきちゃきのおかみさんがはまり役 春川ますみ
セクシー系で小悪魔な感じの若い頃を経て、かめぽんが記憶しているのは「江戸を斬るII」や「暴れん坊将軍」の[おかみさん]。甲高い声で、目をくるっと丸くして、ちゃきちゃきしていた印象が強い。殊に「暴れん坊将軍」のおさいさんは大好き。さぶちゃん演じるめ組の頭と絶妙のやり取りや、明るく、母性を感じさせる風貌が大好きだった。色白でまん丸い目、そしてそこはかとなく漂う色気はベティ・ブープに通じるのでは?ぼよよ〜んと迫ってくる肉体に、なんだか安心感を覚えるのは、人は[まるいもの]に惹かれるからかも。こどもに人気のキャラクターもよく見れば[まる]が基本。[まる]は人の心に平安を与えるものだと思う。
今月の東映チャンネルで春川さんは「トラック野郎」シリーズに登場。「トラック野郎 男一匹桃次郎」、「トラック野郎 一番星北へ帰る」、「トラック野郎 故郷特急便」、「トラック野郎 熱風5000キロ」の[かあちゃん]役に注目。だんな(愛川欽也さん)一筋につくす、子だくさん肝っ玉母さん。ふとした眼差しに女の色気もあって素敵だ!
ああ、今月もわくわくする〜
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。
2014年8月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
怖いけど、気になる!子どもの頃の悪役ナンバーワン 天津敏
長髪、ブルーグリーンのアイシャドウに細眉、ビジュアル系悪役な甲賀幻妖斉こと天津敏さんを初めて認識したのは「隠密剣士」だった。子どもの頃、大瀬康一さんは隠密剣士の人、牧冬吉さんは遁兵衛さんと呼んでいたのだけれど、何故か彼のことは風魔小太郎でも、甲賀の金剛でもなく(あまつ・びん)と覚えていた。赤影放映時、白影さん役の牧さんのことを家では、白影さんではなく「遁兵衛さん」で通していたが、幻妖斉役の天津さんは「あ、あまつびんだ」と呼んでいた(しかも、呼び捨て(汗))。かめぽんにとって悪役として初めて名前を覚えたのは(あまつ・びん)だったのだ。怖くて、でも、TVでお姿を見られるとなんか嬉しい。かめぽんの悪役好きの原点のようなお方、ヒーローより心惹かれる存在であった。
今月の東映チャンネルで天津さんは任侠映画に登場。「緋牡丹博徒 鉄火場列伝」(鳴門川役)「緋牡丹博徒 お竜参上」(金井役)「釜ヶ崎極道」(八ッ藤役)「男涙の破門状」(財前役)でお目にかかれる。特殊メイクのインパクトある悪ではないけど、やっぱり悪い(笑)大人になってからこそ分かる男の渋さ。凄みのある(でも、ちょっと姑息だったりする)天津さんが楽しみ。
ああ、今月もわくわくする〜
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。
2014年7月1日
カテゴリー: かめぽん