月別アーカイブ: 2020年8月

その他

チューもく!! 東映テレビドラマLEGACY 第19回『盗聴する女』

今月の「東映テレビドラマLEGACY」は、前回と同じく1986年の「火曜サスペンス劇場」作品より、『盗聴する女』をご紹介します。この作品は、NHK朝の連続テレビ小説『雲のじゅうたん』(76年)や、NHK大河ドラマ『武田信玄』(88年)などで知られる田向正健さんのオリジナル脚本を得て、東映出身(1968年よりフリー)のベテラン・小山幹夫監督がメガホンをとりました。

ちなみに、当時(1986年)は2時間ドラマにおける「オリジナル脚本」率も、それほど低くなかった時代。「火曜サスペンス劇場」に限っても、年間の約50作のうち、6割が「原作つき」でしたが、残りの4割はオリジナル脚本でした。それらの作品を手がけたのは橋田壽賀子さん、松木ひろしさん、黒土三男さん、長坂秀佳さん……といった錚々たるメンバーで、脚本家の層も厚かったことがうかがえます。

 

前川好子(岡田茉莉子)が経営するエアロビクス・スクールでインストラクターをしている新谷洋子(浅野ゆう子)は、ある日、前川から新しいインストラクター・徳田和代(村田香織)を紹介されました。和代の就任に伴い、自分が受け持っていた時間帯のいくつかが和代の担当となり、収入が減ってしまうことがわかって、洋子は前川に抗議します。しかし前川は、洋子の教え方が厳しいという生徒からのクレームが増えていることを告げ、洋子に対し、今後は一線を引いてはどうかと仄めかすのでした。

仕事に打ち込んできた日々は充実していましたが、気づけば洋子は世間で言うところの「適齢期」を過ぎていました。将来への不安が彼女の心の中で大きくなりつつあったころ、洋子はストレス解消のための「趣味」を発見しました。それは、マンションの隣の部屋に住むモデル・三枝礼子(根岸季衣)の、夜の情事を盗聴すること。しかし、洋子は気づいていませんでした。そんな彼女自身もまた、何者かによって盗撮のターゲットにされていたことを……。

ある夜、洋子が礼子の部屋を盗聴していると、少し様子がおかしいことに気がつきました。礼子の「声」は、情事のそれではなく、とても苦しそうな声だったのです。やがて、その声すらも聞こえなくなったため、礼子が殺されたのではないかと思った洋子は、迷った末、外の公衆電話から、匿名で警察に通報することにしました。なぜなら、自分の家から通報してしまうと、盗聴していたことがバレてしまうからです。

ところが――翌朝、マンションの管理人・橋本(小鹿番)と会った洋子は、橋本から意外なことを聞きました。礼子は、殺されてはいなかったのです。それでは、自分が昨夜、聞いた声はいったいなんだったのか? 洋子の心は、かき乱されました。

そんな中、洋子はひょんなことから礼子と知り合い、礼子の部屋で、ともにお酒を飲むような間柄になっていきます。自分よりも年上の礼子が、ふだんは寂しい思いをしていることも知りました。あの夜の「苦しそうな声」の謎は、まだ解けませんでしたが……。

しかし、落ち着きかけた2人の関係を揺さぶる事件が起こります。洋子を盗撮していた、カメラマン助手の内藤(宮川一朗太)が、洋子に接近してきたのです。さらに、内藤の口から、洋子が以前、礼子の部屋を盗聴していたことが、礼子にバレてしまいました。そのことを隠して、自分と友達付き合いをしていた洋子に対し、礼子の反応は……? そして、礼子の「苦しそうな声」の謎は、いよいよ明らかになるのでしょうか!?

 

「適齢期」を過ぎ、「ヒス女」呼ばわりされ、そのストレスから「盗聴」などという趣味に走る主人公を演じたのは、当時26歳の浅野ゆう子さん。13歳の若さで歌手デビューし、1980年代に入ると2時間ドラマへの出演が増えつつありましたが、いわゆる「トレンディドラマの女王」として不動の地位を確立するのは1988年の『抱きしめたい!』が大ヒットしたころから。つまり、厳密には“ブレイク前”だったわけですが、そんな浅野さんが「適齢期を過ぎたヒス女」などという役を演じているのは、かなり貴重といえるかもしれません。そもそも劇中でも、ヒロインの洋子は若いカメラマン助手から盗撮のターゲットになるほどスタイル抜群、容姿も端麗。それでも洋子が結婚できなかったのは、彼女の強い上昇志向ゆえでしょう。さらに言えば、おそらく実際の浅野さんと変わらない年齢設定のはずの洋子が、ともすれば(当時の言い方で)「行き遅れ」た女性として描かれているあたり、現在との大きな結婚観の違いを感じざるを得ません。

 

ところで、上記の「あらすじ」の時点では、まだ事件らしい事件は起こっていません。もちろん「火サス」ですから、「あらすじ」に書いた部分の後からメインの事件が起こる形です。それがどんな事件で、洋子はどのように巻き込まれていくのか……。これらは「観てのお楽しみ」とさせていただきます。

一方で、本作の醍醐味は、事件に関わる部分以外での洋子という女性の人物像を、深く描いたことでしょう。インストラクターとしての実績があるゆえに、ワガママな部分も隠さない洋子。そんな彼女とうまく距離感を保っていた経営者の前川さえも、やがて洋子の態度に怒りを露わにします。ここで岡田茉莉子さんという大御所のキャスティングが活きてくるわけで、後半の、岡田さんVS浅野さんの「女優」対決は、かなりの迫力となっています。ある意味では、メインの事件以上に、このシーンが本作の最大の見どころと言えるでしょう。

現在で言うところの「ストーカー」的な、若いカメラマン助手を演じているのは当時20歳の宮川一朗太さん。映画『家族ゲーム』(83年)で鮮烈なデビューを飾って以来、『青い瞳の聖ライフ』(84年)や『ヤヌスの鏡』(85年)といった「大映テレビ」製作によるドラマを中心に、活躍を続けていました。

そして、ネタバレになるため、「あらすじ」部分では触れなかった重要な役どころを演じているのが、森次晃嗣さんです。エンディングで表示される「役名」についても独特な表現だったりするため、ここではほとんど何も書けないのが残念ですが、森次さんがどんな役でどのタイミングで登場するか、といった点に注目してご覧いただくのも一興かと存じます。1980年代の森次さんは『柳生あばれ旅』(80~81年)の徳川家光や『銭形平次』(81~84年)の同心・矢吹など、時代劇で安定感のある演技を見せる一方で、刑事ドラマや2時間ドラマではクセの強い悪役を多く演じていました。本作と同じ「火サス」の1986年作品でも『間違えられた女』という作品で、昨今のテレビドラマではもはや登場させることさえムリなのではないかといったレベルの極悪人を演じていたのですが、本作では果たして?

ちなみに、森次さんと宮川さんという名前が並ぶと、映画『ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影』(97年)を思い出す方もいらっしゃるかもしれません。森次さんは地球防衛組織の隊長役、宮川さんは副隊長役でした。もちろん、このことは本作とは何の関係もありませんので……。

 

それでは、また次回へ。9月の「違いのわかる傑作サスペンス劇場」では本作のほか、当コラムの第3回でご紹介した『女教師』(脚本:新藤兼人/出演:和泉雅子、黒沢年男、根上淳、小池朝雄、横光克彦ほか)、1984年の『火曜サスペンス劇場』より『妄執の女』(脚本:宮川一郎/出演:市原悦子、財津一郎、結城しのぶ、新克利、誠直也ほか)が放送されます。これらの作品群もぜひご堪能ください。

 

【9月の『刑事くん』(第2シリーズ)】

9月、新登場となるエピソードは第21話から第28話まで。その中から、今回は第25話「ちぎれた愛」をご紹介します。

 

強盗傷害事件を捜査していた三神刑事(桜木健一)は、喫茶店で張り込み中、犯人の舎弟と思われる男・三次を発見しました。三神は三次から事情を聞こうとしますが、たまたま店に客として来ていた少女・和美(戸島和美)とぶつかってしまい、和美の服を汚してしまったため、無視して三次を追うわけにもいかず、三次を逃がしてしまいます。この失態に、今日も上司の時村(名古屋章)から「バカモン!」と怒鳴られる三神でした。

しかし、和美は三神の対応に誠実さを感じたようで、再び三次の姿を喫茶店の近所で目撃した和美は、そのことを三神に知らせました。この情報により、城南署は犯人の山岸を逮捕することができたのです。

山国から東京へ出てきたばかりだという和美には、恋人がいました。彼の名は、西垣基樹(西城秀樹)。和美は、基樹と初めて海へデートに行くことを楽しみにしていました。

ところが、和美の情報提供を逆恨みした三次が、基樹と和美の待ち合わせ場所へ、仲間を連れてやって来ました。基樹は三次たちから和美を守ろうとしますが、逆に基樹を庇った和美が、三次に刺されてしまいました。その後、現場からは基樹、和美、三次たちの姿が消えましたが、事件の様子を目撃していた老婆(田中筆子)の情報を受け、三神たちが動き出します。いったい、基樹たちはどこへ消えたのでしょうか――。

 

1972年に歌手デビューし、1973年5月に発売された5thシングル「情熱の嵐」が大ヒットを収め、スター街道を驀進中だった西城秀樹さんを大フィーチャーしたエピソードです。とはいえ、「あらすじ」にあるように、三神刑事が秀樹さんの演じる基樹の「行方を追う」展開になっているなど、すでに多忙を極めていた秀樹さんのスケジュール確保に苦心した跡も感じられるエピソード。実際、脚本を担当された長坂秀佳さんも、「西城秀樹の役が『ずっと画面に出ている』ように、視聴者を錯覚させられないかと考えた」という旨を後にコメントされています。もちろん、完成した作品は良い意味で、清々しいほどの「西城秀樹プロモーション映像」となっていました。

初めて安井かずみさんが作詞を手がけ、間奏部分の台詞で「好きだ、好きだよ、好きなんだよ~!」と“絶叫”させたことでも知られる、6thシングル「ちぎれた愛」。発売は9月で、オリコンでは9月末から4週連続の第1位を記録しましたが、今回のエピソードは、まさにその真っ只中、10月1日の放送でした。番組にとっても、曲にとっても、最高の宣伝効果を示したのではないでしょうか。クライマックスでは「好きなんだよ~!」を意識したと思われる別の台詞も用意されており、長坂さんの脚本らしいサービス精神も感じさせてくれます。爽やかで熱く、何よりも“カッコいい”秀樹さんのフレッシュな演技をどうぞご堪能ください。

ちなみに、和美役で出演されている戸島和美さんは、このエピソードが放送される前の週(9月24日)まで、『刑事くん』と同じく月曜日に放送されていた『流星人間ゾーン』(73年)にレギュラー出演されていました。『ゾーン』でのクレジットは「北原和美」でしたが翌週の『刑事くん』では、『ゾーン』出演以前の名義だった戸島和美に戻しており、「北原和美」は実質的に、『ゾーン』限定での芸名だったようです.

 

文/伊東叶多

 

<放送日時>

『盗聴する女』

9月1日(火)13:00~15:00

9月15日(火)20:00~22:00

9月23日(水)24:00~26:00

 

『女教師』

9月12日(土)21:30~23:00

 

『妄執の女』

9月15日(火)13:00~15:00

 

『刑事くん』(第2シリーズ)

毎週月曜日18:00~19:00(2話ずつ放送)

再放送:毎週金曜日7:00~8:00

 

『刑事くん』(第1シリーズ)

毎週木曜日19:00~20:00(2話ずつ放送)

2020年8月26日 | カテゴリー: その他
かめぽん

チューもく!! 武蔵と言えば、このシリーズ。 没後50年【内田吐夢特集 前編】で、錦兄の宮本武蔵を堪能

内田吐夢監督作品は、見終わったとお腹にずっしりと重いものが残る。さわやかなラストと言うよりも、重いという言葉が浮かぶ。でも、たまにはそんなお腹の中に残る重みを味わうのもいいかも。
武蔵5部作のうち3作品を今月は放映。錦之助さんのストイックな武蔵は殺陣も含めて堪能したい。
「浪花の恋の物語」や「血槍富士」に加え、美しい橋蔵さんが堪能できる、ロマンティックな「恋や恋なすな恋」も放映。
現代劇では「飢餓海峡」も。じっくりと事件があぶり出す人間模様を楽しみたい。青函連絡船が懐かしいなあ。
未だ、お外での活動に不安があるのだから、TVの前で超大作の映画をじっくり観るのもいいものだとおもう。お茶とお菓子を用意して、作品を楽しもう

202008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は夏休みな特集もてんこ盛り。8月と言えば恒例の特撮特集「スーパーヒーローMAX【仮面ライダー・スーパー戦隊 特集】
」はかめぽん世代も気になる旧作もたくさん放映。3世代で楽しめそう。
終戦記念日に合わせて「戦記大作特集」や、相棒シリーズの原点、土曜ワイド劇場で放映された2時間ドラマ版「相棒」3作品一挙放映←かめぽんはDVD買っちゃいました。
月形龍之介さんも没後50年。「没後50年【月形龍之介の黄門さまスペシャル】」でTV版の黄門さまとはひと味違う、月形版黄門さまをチェック。けっこう、容赦しません(^_^;)
任侠、Vシネ、アニメまで盛りだくさん。
「4か月連続特集 生誕90年 映画監督 深作欣二 Vol.2」は仁義なき戦いの総集編もあって楽しめる。

今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜

2020年8月1日 | カテゴリー: かめぽん