その他

チューもく!! 東映テレビドラマLEGACY 第11回『暗い穴の底で』

今月の「東映テレビドラマLEGACY」は、先月に続いて『傑作推理劇場』より、1981年作品『暗い穴の底で』をご紹介します。『傑作推理劇場』の詳細については、当コラムの第8回をご参照ください。ちなみに、今月放送される『傑作推理劇場』のもう1作は、同じく1981年作品の『異人館の遺言書』。原作が和久峻三先生、主演がフランキー堺さん、春川ますみさん……と言うと、テレビドラマに詳しい人なら誰もが、『赤かぶ検事奮戦記』シリーズ(80~92年/松竹)を思い浮かべるでしょうが、全く同じ座組みであるものの、こちらはまぎれもなく東映作品です。いずれも甲乙つけがたい出来なのですが、当コラムでは敢えて『暗い穴の底で』を採り上げさせていただきます。

 

『暗い穴の底で』の原作は、芥川賞作家の菊村到先生。政治評論家で、映画化もされた『小説吉田学校』の作者としても知られる戸川猪佐武さんの弟にあたります。本作の脚本を手がけた長坂秀佳さんが、後に映画版『小説吉田学校』(83年)の脚本にも関わっているのは、奇しき縁と言えるかもしれません。

プロデューサーは高橋正樹さん&白崎英介さん(テレビ朝日)と深沢道尚さん(東映)。監督は天野利彦さんです。高橋P&深沢P、そして天野監督と長坂さんとくれば、これはもう『特捜最前線』(77~87年)ですね。もともと『傑作推理劇場』は1980年と1981年の夏期、テレビ朝日の平日22時枠に特別編成(2週間)されたドラマシリーズで、その放送期間は、水曜夜22時枠だった『特捜』が休止となっていたのですが、『暗い穴の底で』は、まさにふだんは『特捜』が放送されている水曜日(1981年8月12日)に放送されたわけです。当時、『特捜』は放送5年目に入っており、人気もすっかり定着。中でも「脚本・長坂秀佳×監督・天野利彦」によるエピソードは、どれも高く評価されていました。『暗い穴の底で』に比較的、近い時期で言えば、放送200回記念の『ローマ→パリ縦断捜査!』前後編(1981年3月放送)が、長坂×天野コンビの作品。この名コンビを、高橋・深沢の両プロデューサーが、敢えて別作品で組ませたのが『暗い穴の底で』だったのです。

「大日本工業」で、将来の重役候補と目される若きエリート社員・宇佐見圭介(近藤正臣)は、あるトラウマを抱えていました。小学生のころ、彼は夏休みになると、叔母夫婦の家によく遊びに行っていました。それは、マリ子という年下の、可愛らしい女の子と会えるからでした。

あるとき、圭介はマリ子と一緒に、好奇心から古井戸へと入りましたが、自分の中から不意に湧き起こった性衝動に戸惑い、マリ子を置き去りにして、その古井戸から出て行ってしまったのです。そして翌日、再び古井戸へ行ってみると、なんと古井戸は土砂で埋まっていました。

いったい、マリ子はどうなってしまったのか。もしかしたら、マリ子が入っていたことが気づかれないまま古井戸は土砂で埋められ、そのままマリ子は死んでしまったのかもしれない――。怖くなって、それを確かめることもできないまま大人になった圭介は極度の「閉所恐怖症」になっていました。

そして、よりによって彼が直面している仕事は、超高層ビル専用の高速エレベーターの開発でした。このプロジェクトの責任者である彼は、当然ながらエレベーターの性能について顧客に説明する役目を担うのですが、深いトラウマを抱えた彼はエレベーターに乗ることができないのです。同僚の中には、圭介の「閉所恐怖症」に気づいている者もいました。このままでは、彼は出世のチャンスを逃してしまいます。

そこで圭介は「高石クリニック」という精神科の病院に通い始めました。やがて彼は、女医の高石美沙子(山口果林)と交際するようになります。美沙子は公私ともに圭介に寄り添い、彼のトラウマをなんとか取り除こうとしていました。

ところが、ある朝、新聞記事を読んだ圭介は驚愕します。「あの」古井戸から、白骨死体が発見されたというのです。死体は20年前に埋められたマリ子に違いないと思った圭介。美沙子はそんな圭介に対し、一種のショック療法として、古井戸へ行ってみることを勧めました。戸惑いながらも、幼き日の思い出の場所を訪れた圭介がそこで見たのは、当時の面影を残しつつ大人の女性へと成長した、マリ子の姿。そう、マリ子は生きていたのです。20年の時を経て、思いがけない再会を果たした圭介とマリ子は……。

……というのが、本作の前半のあらすじです。この後、圭介は20年前に古井戸とその周辺で起こった出来事の真相へと近づいていくことになりますが、それはあまりにも意外な顛末でした。『傑作推理劇場』の他の作品群と同じく、2時間ドラマではなく1時間ドラマだからこそ味わえる、スピード感のあるラストへの「畳みかけ」が見事です。

出演は近藤正臣さん、山口果林さんのほか、赤座美代子さん、天田俊明さん、根岸明美さん、谷村昌彦さん、井上昭文さんなど。谷村さんは、本作の放送の約2ヶ月後から『Gメン’75』にレギュラー入り。井上さんも本作の翌年から『西部警察PART-Ⅱ』にレギュラー出演しました。なお、脚本では主人公が勤める会社の社長が登場しており、伊豆肇さんがキャスティングされていましたが、完成作品では当該シーンがカットされているため、実際に撮影(出演)されたかどうかは不明です。

 

それでは、また次回へ。なお、1月の「違いのわかるサスペンス劇場」では、本作と『異人館の遺言書』のほか、『土曜ワイド劇場』の1979年作品『渓流釣り殺人事件~殺意の三面峡谷~』(監督:工藤栄一/出演:緒形拳、池上季実子、夏樹陽子)、1984年作品『授業参観の女』(監督:野田幸男/出演:緒形拳、萬田久子、伊東四朗)、そして当コラムの第7回でご紹介した『火曜サスペンス劇場』の1984年作品『観覧車は見ていた』(監督:鷹森立一/出演:市毛良枝、丹波哲郎)も放送されます。これらの作品群もぜひ、ご堪能ください!

 

文/伊東叶多

 

<放送日時>

『暗い穴の底で』

1月4日(土)19:00~20:00

1月11日(土)14:00~15:00

1月25日(土)11:00~12:00

 

『異人館の遺言書』

1月3日(金)19:00~20:00

1月11日(土)13:00~14:00

1月25日(土)12:00~13:00

 

『渓流釣り殺人事件~殺意の三面峡谷~』

1月4日(土)11:00~13:00

1月18日(土)13:00~14:50

 

『授業参観の女』

1月4日(土)13:00~14:50

1月7日(火)22:00~24:00

1月18日(土)11:00~13:00

 

『観覧車は見ていた』

1月8日(水)22:00~24:00

1月11日(土)11:00~12:50

1月25日(土)13:00~14:50

2019年12月24日 | カテゴリー: その他
かめぽん

チューもく!! さようなら2019年、そしてオリンピックイヤーだね2020年

いつも11月から師走は、仕事が詰まるかめぽんです。以前は年またぎの仕事も入ってましたが、ぎっくり腰、インフルエンザと2年続けて新年早々倒れたので、もう無理が利かないんだなと実感。昨年から年末年始はのんびり過ごすことに決めました。TVの前でぬくぬく過ごすお正月。2020年は年明けの休みが長い気がします。好きな番組を眺めつつ、まったりした年末年始。いいものです。
今年も、訃報が相次ぎました。12月には、東映チャンネルでもお馴染みの梅宮辰夫さんも。悲しい。昭和がどんどん遠くなる気がします。東映チャンネルでも特集した京マチ子さん、なつぞらで話題になった「太陽の王子ホルスの大冒険」でヒルダを演じた市原悦子さん、特撮や時代劇でお馴染みの山本昌平さん…
かめぽんが小娘だった頃、同人誌等でインタビューさせていただいた我がハーロック井上真樹夫さんも亡くなりました。素敵な声で名前を呼ばれたときの感激は、一生の宝物です。
素晴らしい作品、素敵な思い出をありがとうございました。

201912bk

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
12月は「映画『カツベン!』公開記念 監督 周防正行の無声映画講座」が気になります。TVで無声映画、しかも弁士付きってなかなか観られない企画。「没後5年メモリアル特別企画【高倉健×菅原文太 共演全12作品アンコール放送!後篇】」や「セントラル・アーツの軌跡 特別篇 松田優作メモリアル 後篇」も年末にゆっくり楽しめる。かめぽんは年末は「忠臣蔵特集」を観たいので、今から楽しみ。「赤穂城断絶」大好きなんだもん。
年明けは特撮ヒーローに「劇場版 ドラゴンボール ブロリースペシャル」。三が日は「新春大作時代劇特集」をまったり観つつ、初売りにGO。

今年も来年も、わくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜

2019年12月16日 | カテゴリー: かめぽん
その他

チューもく!! 東映テレビドラマLEGACY   第10回『百円硬貨』

今月の「東映テレビドラマLEGACY」は、先月に続いて『傑作推理劇場』より、1981年作品『百円硬貨』をご紹介します。『傑作推理劇場』の詳細については、当コラムの第8回をご参照ください。

 

『百円硬貨』の原作は、松本清張先生。古くは1950年代から、松本清張先生の作品は頻繁に映画化・テレビドラマ化がなされてきましたが、特にテレビ界で「2時間ドラマ」が隆盛を誇った80年代は、どの局もこぞって、「確実に視聴率が獲れる」清張作品の映像化に力を入れていました。同じ原作が繰り返し映像化されることも多く、脚本や演出、キャスティングなどを比較して楽しんでいる方も、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。

この『百円硬貨』は、1978年に「小説新潮」に掲載された後、翌年に発行された短編集「隠花の飾り」に収録された短編。1981年に放送された本作が、初の映像化でした(後の1986年6月、フジテレビ系列の関西テレビの製作により、池上季実子さんと奥田瑛二さんの主演で再び映像化されています。ちなみに、2人が共演した『男女7人夏物語』は、同年7月のスタートでした)。

本作のプロデューサーは高橋正樹さん(テレビ朝日)と阿部征司さん(東映)。監督が野田幸男さん、脚本が橋本綾さん、助監督に三ツ村鐵治さんと、『特捜最前線』(77~87年)に関わった方々の名前が並びます。野田監督は、東映では言うまでもなく『不良番長』シリーズのメイン監督(第1作をはじめ、全16作のうち11作を担当)として有名ですが、1970年代後半からは、主にテレビ作品で活躍。『傑作推理劇場』では、すでに東映チャンネルで放送済みの1980年作品『殺意』(主演:坂口良子)に続く登板でした。

 

いまはあまり見かけなくなった公衆電話で、悲壮な表情を浮かべて、相手と話しているひとりの女性がいました。彼女の名は大川伴子(いしだあゆみ/原作では「村川伴子」)。伴子はどうやら「すべてを捨て」て、ひとりの男と添い遂げる決心をしたようです。「明日の朝、必ず迎えに来て」と約束して、伴子は東京駅から新幹線に乗りました。合計13時間の旅を終えたころ、彼女は山陰の田舎町に着き、男の胸に飛び込んでいるはずでした――。

話は、伴子が男と出会った、4年前へとさかのぼります。伴子は、小さな銀行の出納係として働く、28歳の女性でした。毎日、毎日、銀行と自宅のアパートを行き来するだけの、変わり映えのしない日々(伴子という名前は、判で押したような生活を送る女性というイメージから来ているのかもしれません)。ある朝、彼女は通勤のためにバスに乗り込む際、慌てていたのでうっかり百円を落としましたが、いつもと同じバスに乗ることを優先しました。この「百円硬貨」が、後に自分の人生を左右することになるなんて、伴子は全く考えもしませんでした――。

この退屈な人生を変えたいと、漠然と考えていた伴子は、バス通勤の途中で目にとまった自動車を購入したいと思い立ちます。セールスマンを通じて、その自動車を購入した伴子。彼女の人生は確かに変わりました。この一件を通じて知り合った、妻子持ちのセールスマン・細田龍二(川地民夫)と不倫の関係に陥ったのです。

やがて伴子は細田との結婚を考えるようになりました。細田のほうも同じ気持ちでしたが、細田は妻(上村香子)との間に6歳の長女もおり、夫婦仲こそ冷えているものの、妻は別れる気など毛頭ないようでした。

しかし、あるときを境に、状況が変わりました。慰謝料3000万円を出せば、妻は細田との離婚に応じると言うのです。どうしても細田と結婚したい伴子は、自分の勤め先から、金を横領するという行動に出ました。長年にわたって銀行で毎日、同じ仕事を続けてきた伴子には、「完全犯罪」を成功させる自信があったのです。ある土曜日の午後、伴子の「犯行」は完了しました。そして彼女は東京駅近くの公衆電話から山陰の田舎町で待つ細田に連絡して、新幹線に飛び乗ったのでした。果たして、伴子の人生を賭けた「完全犯罪」の行方は……?

 

つい、主人公に感情移入して観ていると辛くなってしまう、あまりにも皮肉なラストが待ち受けています。伏線の張り方の巧さは、さすがに清張先生というところでしょう。なお、本作のオチは、現在の世の中では成立しにくい(全く同じ状況になること自体は考えられるものの、オチの「切れ味」としては落ちる)ことを補足しておきます。もちろん、そのことが本作のクオリティを左右するわけではないので、念のため……。

いしだあゆみさんが演じる伴子は、回想で描かれる「28歳」の時点で、職場で「オールドミス」と呼ばれている設定。ここにも、結婚適齢期が若かった時代と現在の大きなギャップを感じます。1981年のいしださんといえば、映画『駅 STATION』で高倉健さんが演じた主人公の別れた妻を演じたり、テレビドラマ『北の国から』でも、同じく主人公・黒板五郎(田中邦衛)の妻を演じたり、といった時期。そもそも伴子のような「婚期を逃した女性」のキャスティングとしてリアリティがあるのか、とも思ってしまいますが、そこは流石にいしださんで、素晴らしい役作りで説得力を与えていました。いしださんの渾身の演技だけでも、本作は一見の価値アリと言えるでしょう。年の瀬、何かと忙しい時期になりますが、放送日にはぜひ、テレビの前に座っていただければ幸いです。

 

それでは、また次回へ。なお、12月の「違いのわかるサスペンス劇場」では、本作のほか、同じく『傑作推理劇場』1981年作品より、『雪の螢』(原作:森村誠一/監督:浦山桐郎/出演:大空眞弓、河原崎長一郎ほか)も放送されます。『火曜サスペンス劇場』の1986年作品『あなたから逃れられない』(原作:小池真理子/監督:長谷部安春/出演:佐藤友美、仲谷昇ほか)も久しぶりの放送ですね。これらの作品群もぜひ、ご堪能ください!

 

文/伊東叶多

 

<放送日時>

『百円硬貨』

12月7日(土)13:00~14:00

12月21日(土)14:00~15:00

 

『雪の螢』

12月7日(土)14:00~15:00

12月21日(土)13:00~13:50

 

『あなたから逃れられない』

12月14日(土)13:00~14:50

12月28日(土)13:00~14:50

2019年11月26日 | カテゴリー: その他
かめぽん

チューもく!! ぎらぎらした輝き。今も魅力的な無二の人 松田優作

昭和の子供なら「なんじゃ、こりゃー」と言えば彼の人の顔を思い出すに違いない。くしゃっとした髪の毛、鋭い瞳、低い声。背が高くて、すらっとして、印象的な彼、松田優作さん。「セントラル・アーツの軌跡 特別篇 松田優作メモリアル」と銘打って没後30年の大特集の前編を今月放映。
30年も経ったのか…と、月日の流れの速さに驚愕したかめぽん。「ブラックレイン」でハリウッド作品で非常に印象的な役を演じての急逝。本当に惜しいと思った。個人的には「なんじゃ、こりゃー」な刑事さんなど、TVの優作さんしか実はあまり知らないかめぽん。この特集でじっくりと優作ワールドに浸るつもりだ。で、個人的には桃太郎な息子さんが好き。ご兄弟でお父さんとは違った個性で活躍されているのを観るのも楽しみなのである←親戚のおばちゃん目線

 

201911

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
今月はこちらもメモリアルな特集「高倉健×菅原文太 共演全12作品アンコール放送!前篇」。全12作と意外と共演が少ない文太さんと健さん。こちらの男の対決も楽しみ。
「東映動画 名作アニメ劇場」ではかめぽんの大好きな森康二さんの動物たちが楽しめる「どうぶつ宝島」を4Kレストア版で放映。○で描がかれる動物たちの愛らしさ、本当に素晴らしい森ワールドを見ていただきたい。
アニメ、特撮、やくざに時代劇(橋蔵さんが美しい「雪之丞変化」と錦之助さん(の役)が江戸時代にタイムトリップする「森の石松鬼より恐い」が楽しみ)、そしてシェゲナベイベーな内田裕也さん主演のミステリーエロス『エロチックな関係R15+版]』など色っぽいものまで今月も盛りだくさん。

今月も、わくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜

2019年11月1日 | カテゴリー: かめぽん
その他

チューもく!! 東映テレビドラマLEGACY 第9回 『消えた男』

今月の「東映テレビドラマLEGACY」は、先月に続いて『傑作推理劇場』より、1980年作品『消えた男』をご紹介します。『傑作推理劇場』の詳細については、前回のコラムをご参照ください。

 

『消えた男』の原作は、土屋隆夫先生の短編「加えて、消した」。土屋先生の代表作と言える「千草検事」シリーズは、1982年に『火曜サスペンス劇場』で、北大路欣也さんの主演で2作が放送されたほか、『土曜ワイド劇場』では江守徹さん(80年)、片岡孝夫さん(86年)、渡哲也さん(97年)、『金曜エンタテイメント』(05年)では西村まさ彦さんが、千草検事を演じています。

「加えて、消した」は絶妙なタイトルで、これを頭に入れておくと、もしかしたら劇中でのある“トリック”の解明には少し有利かもしれません。

脚本は、映画『霧の旗』(77年)や『あゝ野麦峠』(79年)などを手がけた服部佳さん。そして監督は、『七人の侍』(54年)などの黒澤明監督作品でチーフ助監督を務めた後、監督デビューして『黒い画集 あるサラリーマンの証言』(60年)、『激動の昭和史 軍閥』(70年)、『翼は心につけて』(78年)などを手がけた堀川弘通監督でした。

主人公は、大学の理学部で助教授をしている秋津俊輔(緒形拳)。彼には結婚して10年になる美しい妻(高林由紀子)がいましたが、かつて流産したことがあり、夫妻の間には子どもはいませんでした。

その日、秋津は教授に随行して、学会への出席のため、京都へ出張していました。新幹線で東京へ戻り、帰宅すると、なんと自宅には、妻と見知らぬ男の心中死体が――!

物語は、こんなショッキングな描写から幕を開けます。しかし、その後、視聴者からすれば、ちょっと意表を突かれる展開になっていきます。

妻の妹・佳代(秋吉久美子)が、一報を聞いてタクシーで秋津家に駆けつけました。そこには、すでに警察が来ていました。妻の遺書もあり、警察は現場の状況から、自殺と断定したようです。でも、そこには、妻と心中したはずの男・仁一(じんいち)の姿はありませんでした。秋津も警察に対して、妻はかつての流産を苦にして自殺したのではないかと証言。現場から“消えた男”がひとりいるはずなのに、そのことについては一切、触れようとしないのです。

佳代からすれば、確かに流産のことを気に病んでいたとはいえ、姉が自殺するなんて、想像もつかないことでした。佳代は前日に、姉の元気な声を電話で聞いているのです。むしろ佳代が気にしていたのは、夫である秋津が出張しているはずなのに、秋津家に他の誰かがいる気配が、電話の様子から感じられたことでした……。

姉は、夫の出張中に不倫をしていたのかもしれない。そして、その男と姉は心中を図ったのかもしれない。でも、だとすれば、その男はどこへ行ってしまったのか?

警察は警察で、秋津が自宅で妻の死体を発見してから、警察へ通報するまでの時間が異様に長かったことに疑問を抱いていました。秋津自身はその理由を、「あまりのことに茫然自失で、気がついたら時間が経っていた」と言っていたのですが……。

そして佳代は、姉が書いた遺書の内容にも疑問を持っていました。筆跡から、姉の文字であることには疑いの余地がなかったのですが、文面に「佳代さん」という表現があったのです。姉から「佳代さん」などと呼ばれたことは、佳代にはありませんでした。彼女の中で、少しずつ、疑惑が「ある確信」へと変わっていきました。そこで佳代は、妻を失ってしまった秋津のために、しばらく身のまわりの世話をしたいという名目で、秋津家で暮らし始めたのです。しかし、佳代が真相に迫ろうとしても、秋津は頑なに、口を閉ざすのみでした。いったい、“消えた男”はどこへ――?

今回は、あらすじを少し長めに書いてみました。ネタバレはもちろん、避けていますが、本作のキモとなるトリックを解く“ヒント”は入れてあります。このトリック、決して大掛かりなものではなく、誰でも日常レベルで可能なもの。本作をご覧になって、思わず膝を打つ方も多いのではないかと思います。

ただ、本作の最大の見どころは、トリックの解明部分ではありません。秋津と佳代の関係性の変化が、じっくりと描かれる点です。ここにこそ、名称・堀川監督の力量が表れていると言えるでしょう。秋津の妻役の高林由紀子さんのほか、刑事役で中条静夫さんも出演されていますが、物語の大半は、秋津と佳代の描写に割かれています。緒形拳さんと秋吉久美子さんという2大スターが演じる、なんとも言えない男女の関係に、貴方もきっと引き込まれていくはずです。

 

それでは、また次回へ。なお、11月の「違いのわかるサスペンス劇場」では、本作のほか、同じく『傑作推理劇場』1980年作品より、『尊属殺人事件』(原作:和久峻三/出演:辰巳柳太郎、浅茅陽子、片桐夕子ほか)も放送されます。『火曜サスペンス劇場』の1982年作品『たそがれに標的を撃て』(出演:菅原文太、日色ともゑほか/監督:鷹森立一)や、『土曜ワイド劇場』の同じく1982年作品『透明な季節』(出演:芦川誠、石橋蓮司、田村高廣、中野良子ほか/監督:藤田敏八)も久しぶりの放送ですね。これらの作品群もぜひ、ご堪能ください!

 

文/伊東叶多

 

 

<放送日時>

『消えた男』

11月2日(土)14:00~15:00

11月23日(土)13:00~14:00

 

『尊属殺人事件』

11月2日(土)13:00~14:00

11月23日(土)14:00~15:00

 

『たそがれに標的を撃て』

11月9日(土)13:00~14:50

11月28日(木)11:00~13:00

 

『透明な季節』

11月16日(土)13:00~14:50

11月30日(木)13:00~14:50

2019年10月29日 | カテゴリー: その他
かめぽん

チューもく!! 年齢を重ねた渋さも加わった、あぶない刑事 舘ひろし

「終わった人」。なかなか鋭いタイトルである。人生も晩年にさしかかったかめぽんにも、こころにチクリとくる響き。いやいや、まだまだ終わりませんよ。世の中、楽しいこと(&美味しいもの)はたくさんあるんだから。
あぶない刑事な舘ひろしさんが、本作でモントリオール世界映画祭最優秀主演男優賞を受賞。コメディタッチのこころ温まる映画だ。
そういえば、遙か昔、かめぽんの友人は「あぶない刑事」が大好きで(彼女は柴田恭兵さんが好きだったみたい)、ある日、録画を頼まれた。当時はビデオ。今の時代と違って、見逃しした作品をネットで観たりもできないし、多チャンネルでなかったから番組が重なるとなかなか大変だったのだ。で、彼女から預かったビデオテープに番組を録画。一応、内容を確認しようと再生してみたら、なぜか松方さんの遠山の金さんが録画されていた。血の気が引き、友人に平謝り。友人は「あぶない刑事」を頼んで「遠山の金さん」が録画されているなんて、あまりにも違いすぎで(チャンネルすら違うし)笑って許してくれたっけ。
その「あぶない刑事」も今月は「始動40周年記念【セントラル・アーツの軌跡 Vol.12 あぶない刑事】」で取り上げている。友人を呼んで一緒に観ようかしらん

 

 

201910

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は「プリキュア映画カーニバル!2019秋」や「仮面ライダー劇場版スペシャル」「東映動画 名作アニメ劇場」などのアニメ特撮コンテンツも充実。時代劇特集はかめぽんの大好きな近衛十四郎さん。「忍者狩り」など渋い作品が放映される。
任侠からお色気、家族揃って楽しめる作品まで幅広くお届け。「マダム・スキャンダル 10秒死なせて[R15+版]」はかめぽんの好きな西田健さんがご出演。どきどきするなあ。

今月も、わくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜

2019年10月1日 | カテゴリー: かめぽん